0
¥0

現在カート内に商品はございません。


TOP > 抗生物質・水虫(イトラコナゾール)・抗真菌(カビ) > Itra (イトラコナゾール) 100mg 28錠

Itra (イトラコナゾール) 100mg 28錠

Itra (イトラコナゾール) 100mg 28錠

¥6,014 税込
商品コード: TH2871
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
Itra (成分:イトラコナゾール)は内服用の水虫治療薬

抗真菌剤

成分(一般名): イトラコナゾール

イトラコナゾールの強力な抗真菌作用で、水虫の原因とされる白癬菌を死滅させ、増殖を抑えたい方

塗り薬では直りにくい水虫、カンジダ症 深在性真菌症の治療

輸 送 : 1週間前後で到着予定
製造元 : MacroPhar社
発 送 : タイ
原産地 : タイ


Itra イトラ (成分:イトラコナゾール)ついて

真菌による症状を抑える薬です。

このお薬は内服薬で、外用薬では治すことが難しいと言われる 「爪カンジタ」や「爪白癬」といった爪の水虫や、体の抵抗力が落ちている時に、真菌が消化管や肺、 膀胱など体の内部で異常増殖する「内蔵真菌症」の治癒にも効果を示す抗菌剤です。

長期間にわたって水虫にかかっている方、

外用薬を使って効果が見られなかった方にオススメ。

Itra イトラ (成分:イトラコナゾール)の 効果・効能

適応菌種は「皮膚糸状菌」と呼ばれる真菌で、トリコフィン、カンジタ、アスペルギルス、マセラチア、クリプトコックス、スポロトリックス等があります。

これらの真菌による、爪の水虫や角化したタイプの水虫の治療に用いられるほか、

抵抗力が低下している場合に起こりやすい「内臓真菌症」の治癒にも高い効果を示します。

Itra イトラ (成分:イトラコナゾール)の ご使用方法

■消化器真菌症や呼吸器真菌症、「内臓真菌症」の場合、 爪カンジダ症及びカンジダ性爪囲爪炎などの「表在性皮膚真菌症」の場合

基本的に、食事直後(空腹時は薬の吸収が半分ぐらいに低下します)、用量100mgを一日一回服用します(年齢や症状に応じて適宜増減しますが、1日200mgを最高としてください)。 

■「爪白癬」(爪の水虫)の場合はパルス療法という変則的な服用となり、1回200mgを1日2回(1日量400mg)服用し

これを通常1週間継続します。

そして休薬期間を3週間設け、このサイクルを通常3サイクル継続します。

「爪白癬」の治療については、症状によって服用量や休薬期間が変わってきますので、指示された用法に従ってください。

Itra イトラ (成分:イトラコナゾール)の 副作用

まれに下痢や腹痛、軟便、また吐き気・嘔吐感を催す場合があります。

Itra イトラ (成分:イトラコナゾール)ご使用上の注意

以下の方はご使用にならないでください。

重い肝臓病を患っている方、妊婦中の方


### イトラコナゾールとは
イトラコナゾールは、水虫治療薬として使用される成分です。水虫は、一般的に足の指間や足裏に発生する真菌感染症であり、かゆみや発疹などの症状を引き起こします。その治療には、外用薬だけでなく内服薬も使用されますが、イトラコナゾールは特に内服用の水虫治療薬として効果的とされています。

### イトラコナゾールの効能
イトラコナゾールは、真菌の細胞膜の合成を阻害することで、真菌の増殖を抑える作用があります。この働きにより、水虫を引き起こす真菌の繁殖を抑え、症状の改善や治療を促進することが期待されます。

### イトラコナゾールの内服用途
イトラコナゾールは、水虫以外にも他の真菌感染症の治療にも使用されることがあります。例えば、白癬(はくせん)や股癣(こしん)など、真菌によって引き起こされる皮膚症状の治療にも有効です。また、イトラコナゾールは、予防的な治療にも使用される場合があります。例えば、免疫力が低下している患者さんや、再発のリスクが高い患者さんに対して、定期的な内服を行うことで再発を防ぐことができるとされています。

カテゴリ一覧

ページトップへ

この商品のレビュー ★★★★☆ (28)

  • 2024-09 タナカ さん ★★★★★

    爪の白癬に高い効果があり費用対効果も良い

    イトラコナゾールを個人輸入で購入しましたが、これは私にとって救いの一手でした。以前から爪の白癬に悩んでおり、国内で処方される治療薬を試していましたが、治療費が高く、長期間続けるのが難しかったのです。インターネットでイトラコナゾールが個人輸入できると知り、思い切って購入してみました。

    商品が届くまでに少し時間がかかりましたが、状態は良く、しっかりとした包装で安心しました。服用を始めてから1ヶ月ほどで、爪の変色が改善され始め、爪自体が強くなったのを感じました。長期間使用する必要がある薬なので、価格が抑えられていることがとても助かりました。日本で購入するよりも遥かにリーズナブルで、効果も申し分ありません。

    特に、これまでの治療では効果が現れなかった方にとって、この薬は救世主となるかもしれません。個人輸入に少し不安がありましたが、結果的には大成功でした。今後もこの方法で購入し、継続的に治療を続けたいと思っています。イトラコナゾールは、費用対効果の面でも非常に優れており、真菌症に悩んでいる方にはおすすめです。

  • 2023-08 吉川 さん ★★★★★

    対策済み

    なぜか、爪の水虫が目立ってしまうようになりました。
    そんなときに、Itra (イトラコナゾール) 100mg 28錠を利用するようになりました。
    現状としては、Itra (イトラコナゾール) 100mgを利用していて一定の対策済みとなっていて安心です。

  • 2022-05 みやび さん ★★★★☆

    効果はあるが注意も必要

    今年の春から爪水虫が気になり始めてItra(イトラコナゾール)100mgを使用し始めました。医師からの処方で28錠入りをもらい初めは期待して飲み始めました。確かに効果があります。使用して2ヶ月ほどで爪の色が明るくなり徐々に新しい爪が育ってきた実感がありました。ただし副作用も少し気になりました。最初の頃は特に何も感じなかったのですが服用を続けるうちに少し胃もたれや吐き気を感じることが増えてきました。これは私の体質によるものかもしれませんが友人も同じ薬を使用しているので訊いてみたところ彼女も似たような症状を経験していたようです。副作用に関しては医師に相談することが大事だと思います。また飲み忘れた日は確実に爪の状態が悪化する感じがしましたのでしっかりと毎日服用することが必要です。この薬は効果的ではありますが使う際には慎重に判断すべきだと感じました。最終的には爪の状態は改善されてきているのでそれを考慮すると非常に高く評価できる薬だと思いますが安易に使用するのは危険だということも肝に銘じておくべきですね。私の評価は4です。

  • 2021-12 佐々木健二 さん ★★★★★

    イタコナゾール使用レビュー

    2021年6月から足の爪に悩みを抱えていました。爪が変色し厚みも増してくる感じがしている中で、友人からItraを勧められました。最初は小さなカプセルで飲みやすくそれに夜の服用だったため、食事とも干渉せず良かったと思います。ただし効果を実感するまでには時間がかかりました。最初の1ヶ月では特に変化も感じず、少々不安になりましたが担当の医師の説明を信じて続けることにしました。2ヶ月目に入ると、爪の色が少し改善し始め、見た目にも力強さを感じました。その後も継続して服用し、4ヶ月目にはほぼ正常に近い状態まで回復。ネガティブな点としては、たまに軽い頭痛があり、その症状には驚きました。血液検査も行ったが特に問題はなかったので、わずかな副作用と受け入れることにしました。全体として効果には満足していますが、いくつかの小さな不便さも感じました。結局Itraは私にとって良い選択だったと考えます。

  • 2021-10 佐藤 さん ★★★★☆

    効果と副作用の両面からの感想

    2021年10月に皮膚真菌症の治療のためにItraを処方されました。最初の数日は特に問題もなく効果を感じていたのですが、服用を続けるにつれて副作用として軽い頭痛や胃の不快感が出てきました。服用後数日目には、普段は感じないような倦怠感を覚えることもありました。私の場合それが特に気になってしまい、仕事にも集中できない日があったのです。ですがそれでも、真菌に対しては十分な効果を示してくれました。皮膚の状態は着実に改善されていきましたし、症状が和らいだこと自体は満足しています。また、服用し始めてから2週間後には目に見える改善が見られたのでその点には感謝しています。ただし副作用のことを考えると服用を続けるかどうか悩むところです。結局、症状の改善と副作用のバランスを考えて以降も服用を続けましたが、他の治療と併用することも検討しました。Itra自体は非常に効果的な薬だと思いますが、自分の体に合うかどうかはひとそれぞれなので、使用前に十分な情報を集めることが大切ですね。総じて言えば、効果的である反面、身体にかかる負担にも注意が必要だと感じました。


※レビュー投稿には会員登録が必要です



すべてのカスタマーレビューを表示