ダパリル(Daparyl) 10mg 30錠 ダパグリフロジン錠 のレビュー ★★★★★ ( 66 )

  • 2021-04さくらさん★★★★

    ダパグリフロジンの効果と注意点

    私は2021年の初めからダパリルを使用しています。もともと糖尿病の管理のために医師に勧められました。使用を始めた当初は血糖値が安定してきて嬉しく思っていたのですが、副作用として軽いめまいを感じることがありました。一度職場で立ち上がった時にふらっとしたのがちょっと怖かったです。タブレットは小さく飲みやすいですが私の場合は時々口の中に苦味が残ることがあり、その度に水を大量に飲んでいました。それでも効果は確かにありました。体重も少し減り、血糖値も良好になり医師からも褒められましたので満足しています。とはいえこの薬が合わない方もいるかもしれませんしこの副作用が他の人にもあるのか気になっています。全体的には悪くない治療法だと思います。評価を上げるのも大切ですが良い点も注意点も話し合えるといいですね。

  • 2021-04あきらさん★★★★

    ダパグリフロジンのリアルな体験談

    2021年4月に糖尿病の治療の一環としてダパリル10mgを使い始めました。医師からは副作用が少ないと聞いていたものの最初の数週間は少し不安でした。確かに血糖値は安定してきたものの引き起こされたのは立ちくらみと頻繁なトイレ通いでした。特に仕事中に急にトイレに行きたくなるのは悩みの種でした。それでも体重が減少したことは嬉しくて、確実に健康に寄与していると感じました。食事に気を使うようになり運動も日課に組み込むことができたので、全体的には改善方向に進んでいると思います。しかし日常生活においてはやはりトイレの頻度の高さが気になりますし場合によっては外出時に少し不安を感じることもあります。とはいえそれを乗り越えて続ける価値は大いにあると感じており、今後も使用を続けたいと思っています。自分に合った服用方法を見つけることが重要だと痛感しています。評価は全体的には5点ですが細かな不便のために4点にしています。単なる投薬でなくライフスタイルを変える一つの手助けになりました

  • 2021-04佐藤花子さん★★★★

    ダパグリフロジンの使用体験

    私は2021年3月からダパリルを使い始めました。最初の頃は食事制限と運動だけでは血糖値が下がらなかったため医師に相談してダパリルを処方されました。副作用については最初はあまり気にしていなかったのですが飲み始めた数日後に少しのめまいを感じたことがありました。血糖値が安定するのを期待していたので正直不安になりました。しかしその症状はすぐに収まりその後は血糖値が劇的に下がることを実感しました。食後の血糖値の上昇を抑えられたことで日常生活がとても楽になりました。特に甘いものを食べることが多かった私には嬉しい副産物でした。ただ長期間の使用で足のむくみや少しの下痢が気になってきたのは確かです。医師にも相談したところそのような副作用も報告されていると教えてもらいちょっと驚きました。むくみは特に夕方になると酷くなることがありましたので運動を心がけるようにしています。全体的には良い医薬品だと思っていますが自分の体調に合わせて要注意です。血糖値コントロールが上手くいく一方で副作用には個々の体質が絡むため合う合わないはあるかもしれないと感じました。今後も定期的に医師と相談しながら使い続けたいと思います。

  • 2021-04佐藤さん★★★★★

    ダパリルの実体験

    ダパリルを使い始めたのは2021年の春で当時の私は糖尿病の管理がうまくいかず悩んでいました。医師からダパグリフロジンを勧められたのですが最初の頃は不安もありました。副作用としては利尿作用が強くてトイレに行く頻度が増えたことが気になりました。また食事の管理も少し気をつけないといけなくてやや面倒に感じたこともありました。ですが効果の面ではしっかりと血糖値が下がったのは実感できました。特に半年経った頃にはHbA1cの値が少しずつ安定していくのを見て非常に嬉しかったです。体重も少し減ったこともあって代謝が改善されたのかもしれません。ただしこの薬を飲んでいるときは脱水症状に気をつける必要がありました。水分をしっかりと取らないといけないので旅行や外出時には気を使いました。服用の面では一錠で効果があるので助かりますが朝忘れがちになることもありました。全体的にはダパリルは私にとって大変有難い治療薬です。トイレの頻度や水分補給の手間はありますがそれ以上の効果を感じているので良い選択だったと今でも思っています。

  • 2021-03佐藤明さん★★★★

    ダパグリフロジンの効果と悩み

    2021年3月にダパリルを処方され、糖尿病の管理を始めました。最初の数週間は体調が良く、血糖値も安定してきたように感じました。特に食後の血糖値の上昇が抑えられたことが実感でき、これまでの食事制限のストレスから少し解放されました。しかし、一方で副作用としての頻尿が気になるようになりました。急にトイレに行きたくなることが増え、外出先での不安は少なからず影響がありました。また、夏場の暑い時期には脱水症状も感じることがあり、特に水分補給の重要性を感じる瞬間が多かったです。それでも、医師との相談を重ねながら、適切な水分摂取を心掛け、何とかやり過ごしました。さらに、体重が少し減少したことも医師からは好意的に捉えられ、全体的な健康状態も改善しているとのことでした。ただ、偶に食事の内容によっては、血糖値が予想以上に上がることもあったため、糖質の管理には注意が必要だと思います。総じて、ダパリルは私にとって良い選択だったと思っていますが、やはり副作用に関しては気を付けなければならないと思いました。これからも医師と相談しながら続けていくつもりです。評価は全体的には満足ですが、4点をつける理由は頻尿と脱水への配慮が必要だからです。

  • 2021-03田中陽子さん★★★★

    ダパグリフロジンの効果と注意点

    2021年3月にダパリルを処方された田中陽子です。糖尿病のコントロールが思うようにいかず、医師の勧めで使用を始めました。最初の2ヶ月は血糖値が安定し、自分でも驚くほど改善しました。食事にも気を使い、運動をしながら薬を併用した結果、体重も少し減り、活力が出てきたと感じています。しかし、良い面だけでなく気になることもありました。一つは副作用としての頻尿です。特に夜中にトイレに行く回数が増え、寝不足に悩まされました。また、最近肌が乾燥しやすくなり、かゆみを感じることもあり、思い切って医師に相談しました。別の対策も提案されましたが、続けられるかどうか少々不安です。それでも、今までの成果を考えるとこの薬は試す価値があると思います。とはいえ、使用にあたっては自分の体の声を聞きながら注意深く続けていくつもりです。

カテゴリ一覧

ページトップへ